お知らせNews

トピックス

3年目突入!探究の時間・中間発表!

11月14日(火)に探究の時間の中間発表を実施しました。本校の探究の時間は中学3年と高校1年が合同で授業を行い、個人、または班でテーマを決めて年間を通して活動しています。1学期にリサーチクエスチョン決め、夏休み中に情報収集、夏休み明けからは中間発表に向け、集めた情報の整理・分析、まとめをしてきました。当日は作成したポスターを使用し、質疑応答を含めた10分間で発表を行いました。自分の興味・関心のあるテーマについて調べたり、考えたりしたことを楽しそうに伝えている姿が印象的でした。中学2年生も参加し、探究活動の一端を感じていました。中間発表でもらったアドバイスや質問を参考にしながら、次週から論文作成に入ります。 

 

テーマ例 

・最強の日焼け止めをつくるためには 

・卵から見つけた細胞が万能細胞かどうか調べる方法はあるのか 

・なぜ黄金比は植物に用いられているか?そして、使わない植物はなぜ使わないのか? 

・AIを活用した対話型教育学習は従来の教育方法に比べどのような効果、利点がもたらされるのか 

・人が不協和音に対して感じる不快感を分類し、種類に応じて活用することは可能であるか 

・AIを用いた遠隔画像診断技術は医療界隈にどのような影響をもたらすのか 

・日本にいる外国人に行政機関はどのような地震対策を行う必要があるのだろうか 

・教員不足を解消するために教員の質が下がってしまうことは免れないのか 

・ディズニープリンセスの新たなエリアを創り出し、ディズニーの世界観を再現するとどのようになるのか 

・人の興味を引くマスメディア広告には共通点があるのか~海外から学ぶこれからの日本の広告~ 

・サッカーのGKにおいて「反応できないボール」への克服の仕方はあるのか 

  • ポスターセッションの様子
  • 生徒が作成したポスター
  •  
     

PAGE TOP