トピックス
原 香桃美さん、「グローバルユース国連大使」として神奈川県副知事、横浜市長を表敬訪問しました
高校2年生の原 香桃美さんは、公益社団法人日本青年会議所が主催する「グローバルユース国連大使」の代表に選出され活動しています。「グローバル国連大使」は全国で30名おり、日本が持続可能な社会を実現するために、次代を担う若者を対象にSDGsに対する認識を深め、目標達成に向けて自発的に行動できる人財を育成することを目指しています。原さんは選抜され、4月から半年間活動してきました。国内研修やカンボジアとフィリピンの海外研修で知見を広げてきました。
・平和学習:トゥールスレン虐殺博物館・キリングフィールド・カンボジア戦争博物館の視察を通して、カンボジアの忘れ難い過去についてを深く知れたとともに、「平和とは何か」を再考するきっかけを得ました。
・文化学習:アンコール=ワットやタ=プロームなどの遺跡群を巡り、カンボジアの歴史・建築・美術を自分の目で観察できました。
・現地の小中高校の視察:学校の雰囲気、生徒や授業の様子を見せていただいて、農村部の学校の実情を体感してきました。どの生徒も本当に明るく笑顔で迎え入れてくれて嬉しかったです。
原さんは他のグローバルユース国連大使とともに、11月7日に神奈川県副知事、11月12日に横浜市長を表敬訪問し、活動内容や研修で学んだこと、今後の活動予定などを伝えました。
神奈川県副知事には「グローバルユース国連大使としての活動をスタートラインと考え、ぜひ国際社会へと羽ばたいていってほしい」とのお言葉を、横浜市長からは「海外研修で感じ取った様々なことを大切にして、今後の活動に活かしてほしい」とのお言葉をいただきました。
・平和学習:トゥールスレン虐殺博物館・キリングフィールド・カンボジア戦争博物館の視察を通して、カンボジアの忘れ難い過去についてを深く知れたとともに、「平和とは何か」を再考するきっかけを得ました。
・文化学習:アンコール=ワットやタ=プロームなどの遺跡群を巡り、カンボジアの歴史・建築・美術を自分の目で観察できました。
・現地の小中高校の視察:学校の雰囲気、生徒や授業の様子を見せていただいて、農村部の学校の実情を体感してきました。どの生徒も本当に明るく笑顔で迎え入れてくれて嬉しかったです。
原さんは他のグローバルユース国連大使とともに、11月7日に神奈川県副知事、11月12日に横浜市長を表敬訪問し、活動内容や研修で学んだこと、今後の活動予定などを伝えました。
神奈川県副知事には「グローバルユース国連大使としての活動をスタートラインと考え、ぜひ国際社会へと羽ばたいていってほしい」とのお言葉を、横浜市長からは「海外研修で感じ取った様々なことを大切にして、今後の活動に活かしてほしい」とのお言葉をいただきました。
-
カンボジアでの集合写真 -
神奈川県副知事に活動報告する原さん -
横浜市庁舎で山中市長と記念撮影 -